SEOカフェ

〜 悩んだらコーヒーブレイクしたら良いと思うんだ〜

外部リンク=全て悪ではない

全ての元凶は悪質SEO業者のせい

Web上で集客しようとする際に、避けては通れないSEO

悪質な業者に引っかかってしまって『SEO』という言葉を聞くだけで嫌悪感を抱く人も多いです。

 

SEOという言葉や技術が有名になったのは、ペンギンアップデートとパンダアップデートと呼ばれるGoogleが行ったアルゴリズムの変更です。SEOを多少なりとも知っている人なら1度は目にしたり聞いたりことがあるはず。

 

検索されたキーワードに対して表示される結果の順位が高ければ高いほどクリック率が上がるので、それを目指そうという人や業者(俗に言うSEO業者)が増えました。

せっかく作ったWebサイトが目に触れられなければ宝の持ち腐れ・お金の無駄なので、当然ですね(笑)

 

素晴らしい技術や提案をする人・業者が増えるなかで、抜け道を使って稼ごうという輩や手法が増えました(俗に言うブラックハット)。

 

その手法とは(当時はGoogleのAIもそこまで高くはなかったので)『被リンクをたくさん付ければ上がる』というものです。

 

その結果何が起こったのかというと、ユーザーが求めている「悩み」や「課題解決策」とは関係がないサイトが上位を表示するようになりました。

 

例えば、『肌荒れの改善策』を調べたのに『18禁のエロサイト』が上位を占めているといった具合です。 本当にあったみたいですからね!この事例! (男からしたら天国みたいな世界ですね) (ちなみに日本で一番検索されているキーワードってX−VIDEOらしいんですが、信じるか信じないかは貴方次第)

 

知らない人のためにお伝えすると、Googleをはじめ多くの検索エンジンは広告収入で成り立っています。つまり検索エンジンを利用する人がいればいるほど、広告を出してくれる企業や人も増えるのでGoogleは嬉しいのです。

 

でも上述した内容が表示されると、どうなるか想像つきますか? 絶対に利用する人少なくなります!だって求めている内容が表示されない検索エンジンなんて利用価値ないです(笑)

SEOに良い印象を持たない人が多い理由

話を戻しましょうか!

 

GoogleやYahooといった検索エンジンの目を盗んで上位表示させようとした悪質なSEO業者があまりにも多いので、Googleが『お前ら何しとんじゃ!』って警告を出したんです。

SEO業者の皆さん、何してるんですか!

それがペンギンアップデートとパンダアップデートです。

 

現実世界で例えるなら法改正みたいなもんですわ〜

 

その瞬間に何が起こったかというと今まで検索結果が上位だったのに、Google警察から注意受けたので検索結果に表示されなくなっちゃったり、そこまでいかなくても表示順位が一気に落ちちゃったんです。

 

表示順位が落ちるとアクセス数が急減するので収益が成り立たなくなります。 つまり、売上低迷です。

 

しかも厄介なことに、警告をされた外部リンクの取り外しには時間がかかり、さらには元の順位に復活するのも取り外しを完璧に行ってから再び上昇し始めるのでその間はアクセス数は下がりっぱなしです。

 

アクセスが下がりっぱなしということは機械損失に他ならないのですが、その原因のほとんどが『悪質な外部リンクのせい』なのです。

 

 悪質な外部リンクの何が悪いのか

『悪質な外部リンクとは何なのか』ということなんですけどね、これもまた前回同様シンプルに考えれば納得できるものですが、時系列からいきましょうか。

 

最もSEO業者が多かったのが2010年頃と噂されているんですが、その当時は本当にSEO対策で上位表示するのはけっこう簡単だったんです。

 

『該当Webサイトに被リンクを数多くつけていれば上位に上がる』というものでした。

この手法に関しては、Googleの目を盗むグレーゾーンであったのですが当時のGoogleもそれを見分けるAIが確立していなかったんですね〜

 

つまりは 外部リンクの数が多い=周りから評価されているサイトとしか認識できませんでした。

 

有名な話なのでググって欲しいんですが、自作自演のサイトをSEO業者が量産し一気に被リンクを当てていくというもの、つまりブラックハットSEOの誕生です。

 

結果!!

 

外部リンクの良し悪しに関わらず、数が多ければ多いほど上位に上がるケースが散見され、それが実際に結果として現れているので良しとされていました。 (今ではご法度ですからねっ)

 

ちなみにこれの何が問題なのかというと、ステマと同じで外部から評価されているように見せるためのトリック行為なので、Googleがダメですよ〜っていったんですね。

 

いつしか話題になった飲食店の口コミの自作自演と同じです。 当然、どのユーザーからも支持されていないので架空評価です。

 

しかもその内容が本当にひどい。 以下はその例です。

  • 画像も見出しもない、3行程度のWebサイト
  • Webサイトと全く関係のないコンテンツサイト
  • 何を目的として運営されているか不明なWebサイト
  • 外部リンクを効率よく集めるためのリンク集サイト
  • テキスト内容がちぐはぐなWebサイト

今となっちゃおかしいですが、これも悪質なSEO会社が適当にWeb担当者や決裁者にふっかけて変な知識を植え込んじゃってました。

 

人間の心理に振り返ると自ずと方向性は見えてくる

昨今、FacebookTwitterといったSNSでのシェアや交流が浸透して情報共有が当たり前になっています。

 

あなたが、シェアやツイートする時ってどういう心情ですか?

人に何かを「教えてあげたい!」「共有したい!」「これめっちゃ面白から伝えたい!」といった類のはず。

 

これを念頭に置くと、ある一定の外部リンクの質の境界線が見えてきますよね!

  • 業界に少なからず関係していたり
  • 前後の文章に芯が通っていたり
  • 頻繁に更新されていたり
  • リンクをつけることで生まれるユーザーのメリットだったり
  • アンカーテキスト(クリックする時のテキスト)がバラバラだったり
  • Webサイトのサーバーがバラバラだったり
  • ETC

まぁ考えれば普通に出てきますよね(笑)

 

自然な形であって、かつ、運営がまともなWebサイトからのリンクは評価が高いっちゅーことなんですよ!

 

人気の芸能人が『このサイトおもしろーい』って言ったらバズ(流行)るじゃないですか!それって周囲からの評価が高い人からの評価なんで、そうそりゃGoogleも『じゃぁ良いサイトだね』ってなるんです。

 

会社内で人望も厚く役職持ってる人が『●●は仕事ができるやつだ。私も一目置いているよ』っていう評価なら、社長も『じゃぁあいつ仕事デキるんだ。ポジションやチャンス与てみよう』ってなる現象と同じです。

 

だから抜け駆けダーメよ!!ってこと。 繰り返しになりますが、(外部リンクにおいて)Googleが求めているのは『質の良い外部リンク』です。

 

そこを注意して対策すれば、Googleからの評価も上がってくるはずです。 質と量のバランスが重要ですね、何事も!

 

それでも外部リンクを疑う人へ

外部リンクに対してそれでも懐疑的な人へ行って欲しい作業があります。 検索窓で、「いいえ」と検索してみてください。

 

ほら、早く検索してくださいよ!

 

・・・

・・・

・・・

 

ズルしなくて良いから、検索してから戻ってきてください。

 

何が一番上に表示されました?

 

あ、こらズルしないの!!

・・・

・・・

・・・

 

調べました?

そう、Yahooさんです。

いいえで検索すると?

互換ミスの「家」とか「良い家」を予測した結果ではなく、Yahooさんです。

 

なぜでしょうか。これは多くのアダルトサイトや他の年齢認証シーンで「いいえ」というアンカーテキストに対してのリンク先がYahooさんであるためらしいんです。

 

外部リンクが全て悪って思ってたら違うよっってことが、これで説明できちゃうんですよ。

 

とはいえ、Yahooさん内のコンテンツがしっかりしていることだったり、アダルトサイトの構造やコンテンツもしっかりしているところが多いからということもあります。

 

エロサイトもYahooさんも頻繁に更新してますしね!お世話になってますし! 18歳未満の方へYahooを勧める理由も実は理にかなってたりするんですが〜それは各自調べてください。

 

 

どうですか? 意外と侮れないのが外部リンクなんですよ! でもズルしないようにしましょうね、Google警察に捕まりますから(笑)

 

<余談>

内部対策しかやらないSEO業者や外部対策しか行わないSEO業者からの勧誘は断りましょう!

 

おそらく何も理解していないか、対策ができないかのどちらかです。

 

特に外部リンクの施策内容を教えてくれない場合は注意が必要ですね。自信があったら絶対に教えてくれるはずですし隠す必要性がありません。

 

悪質なSEO業者や、力がないのにSEOやりますという制作会社の見分け方はいつか記事にします(笑) 何かの拍子で後ろからグサッと刺されない程度にしますが。

スポンサーリンク