SEOカフェ

〜 悩んだらコーヒーブレイクしたら良いと思うんだ〜

【SEO会社は詐欺だらけ?】評判や口コミの比較、営業マンを鵜呑みにすると失敗する

【SEO会社は詐欺だらけ?】評判や口コミの比較、営業マンを鵜呑みにすると失敗する

またSEO会社から電話がかかってきたけど、実態が分からない。

SEO対策は外注すべきなの?

過去に契約していたけど、効果が上がらず騙された!

  いろんな憶測があるよね、SEO会社って。

続きを読む

【Googleが発表】モバイルファーストインデックス(MFI)では表示速度をランキング要素に!

【Googleが発表】モバイルファーストインデックス(MFI)では表示速度をランキング要素に!

モバイルファーストインデックス(以下、MFI)っていつ実施?

モバイルページの表示速度は早い方がよいの?

前にモバイルページの表示速度は関係ないって言ってたよ?

ええ。見事に撤回されました。

続きを読む

SEO対策に資格が誕生!その名も【SEO検定】

【SEO対策に資格が誕生!その名も【SEO検定】

IT業界の中でも唯一?と言って良いほど資格がなかったSEO業界。

そこに新たな旋風を巻き起こすかのごとく新資格が誕生しました。

続きを読む

【見出しタグはやはり重要】 FireFoxのプラグイン「Web Developer」で視える化しよう!

FireFoxのプラグイン「Web Developer」で視える化

見出しタグって重要っていうけど本当?

そんな大したことないんじゃないの?

結局、コンテンツの中身が充実してれば良いんでしょ??

私も疑っていましたが、

続きを読む

【テキストマイニングツールの使い方】コンテンツ内のキーワードの関連性を考える

【テキストマイニングツールの使い方】コンテンツ内のキーワードの関連性を考える

書き上げたコンテンツは評価されてる?

キーワードを意識してはみたものの正直わからない

ブログの中身をリライトしたい

そんな時に役にたつ(かもしれない)ツールです!

続きを読む

検索順位が上がらないのは読みにくいから?声に出して『自然に』聞こえるかどうかを気にしよう by Google社員

f:id:kiyopiko-business:20170305234819j:plain

上位表示されるサイトのポイントって何?

結局内部コンテンツのテキストの量なの???

頑張って記事やコンテンツ作ってるよ!!!

 

もはや上位表示するためのポイント?の噂があちらこちらで絶えず上がっているので、良くわからなくなってきます。

 

 

続きを読む

カエル(Screaming Frog SEO)を使うと簡単なサイト分析もできてサーバーが弱いかどうかも分かる

f:id:kiyopiko-business:20170303002417j:plain

競合がなぜ上位に表示されるのか知りたい!

うち(自社)のサイトのほうが良いに決まってる!!

徹底的に分析したい!!

疑問や難問を解決しようとするなんて、なんだか探偵になった気分ですね。

 

自他サイトの分析はScreaming Frog SEO

サイトを簡単に分析するならScreaming Frog SEOですよ!

こんにちわ、宇野さん!

こんにちわ!今日もかわいいですね!

褒めても何もサービスしませんから(笑)

そんなこと思ってないですよ!

ちなみに分析できる項目はこんな感じです!

  • titleの重複、設定ミス
  • h1の重複、設定ミス
  • titleの重複、設定ミス
  • canonicalの有無
  • 301、302、404といったページの有無
  • sitemap.xmlの吐き出し
  • 画像のalt設定有無
  • その他多数

色んなことが分かるんですね!

それだけじゃないんですよ!

その全てをExcelやCSVをダウンロードできるのがまた良い!!

へぇ〜!

世の中本当に便利ですね・・・。

Screaming Frog SEOでマイナス部分を潰す

SEO対策をちょこっと分析していたり

ブログだけでなく、実際のビジネスでウェブサイトを運営している人にとっては当たり前?といっても良いくらい有名な分析ツールがScreaming Frog SEO。

簡単な使い方をご紹介します。

使い方 

サイトへアクセス


そうなんです、英語なんです。

ここで取っつきにくいと思う方いると思いますけど、大丈夫です!

だいた〜い分かりますから(笑)

ダウンロード

ダウンロードボタンを押すと、ポップが出ます。Windows、Macのどちらにも対応してます。無料版と有料版があって無料版だと500ページしか抽出してくれませぬ!!

それでも十分ではありますので活用しましょ!

※Macの場合

ダウンロードするまで大体1~2分くらいかかります。

起動する

はい、もうずっと英語です。

でもなんとなく分かるはずです。

URLを打ち込んで「Start」を押しましょう!

そうすると読み込みが始まります!

調べてみよう

読み込みが終わったら①好きな項目をクリックして②ミスなのか重複なのかを調べましょう!

titleの場合は

  • 「ALL」・・・ページ全て
  • 「Missing」・・・設定がないページ
  • 「Duplicate」・・・重複しているページ
  • 「Same as H1」・・・h1と同じテキストがtitleとして設定されている
  • 「Multiple」・・・2個以上titleタグが設置されている

これだけ覚えておけば正直何とかなります(笑)

h1やdescription、imgのタブもクリックすればそれぞれの内容を調べることができます。

必要に応じてダウンロード

抽出したデータのうち、データで保存したい場合は「Export」を押してダウンロードしましょう。

他にもsitemap.xmlを出せたり、任意のページがサイト内のどのページからリンクが貼られているかも分かるようになります!

ただ・・・PCの環境によっては、文字化けすることもあります。

そんな時は秀丸やTeraPadのような文字コード変換ツールを活用すると解決できますよ!

サーバーが弱すぎるとサイトがダウンする

いや〜すごいですね、このツール!

でもカエルは時に毒ガエルになります。

はい??

仕組みとしては、一つのサイトに大量のIPアクセスを集中して行うので

脆弱なサーバー環境下に置かれているサイトに対して使用すると急激なアクセス過多による503エラーといったページが表示される可能性があります。

なんと・・・

良いのか悪いのか、もしそのような状況になった場合はサーバー環境を変えることをオススメします。

カエルだけに。

くっそつまんないオチですね。

ま、まぁ自社サイトの振り返りをする時には便利ですよってことですね!

まとめ

・サイト内の調査はScreaming Frog SEOで十分解析できる
・ページ数が多い場合は有料版で調べる
・サーバーが弱いかも分かってしまう

カエル(Screaming Frog SEO)はサイトの分析を簡単に行える便利なツールだけど、サイトが壊れたり503が表示されたらサーバーを変えましょう!!

【3,000円分無料でご飯】UberEATSの宅配サービスと初回割引サービスそのものを考えてみた

f:id:kiyopiko-business:20170302005502j:plain

ランチやディナーを外に食べに行くのめんどくさい!

 

お店まで移動して待つ時間すら惜しい!

 

家まで宅配してほしい!!

 

そんな悩みを解決してくれる、指定先まで宅配してくれるサービスがあります。(都内の一部限定)

 

 

続きを読む

【5分で完了】はてなブログで記事上に関連記事を入れるソースコード

【5分で完了】はてなブログで記事上に関連記事を入れるソースコード

記事上に関連記事とかおすすめ記事を追加したいな〜

シンプルなやつが良いな〜

そして導入が簡単な関連記事が良いな〜

・・・パクリました!笑

続きを読む

上位表示するサイトの特徴byウェブライダー松尾さん

上位表示するサイトの特徴byウェブライダー松尾さん

上位表示をするサイトは誰かの使いやすいツールになっている

以前参加したウェブライダー松尾さんのセミナーでの一言です!

松尾さんとは、SEO(特にライティング)では超有名な方で、『ナースが教える仕事術』というサイトを運営したり、筋肉むきむきな男が悪質な企業と戦っていく様をWeb知識を体系的に学べる『沈黙のウェブマーケティング』という本を執筆していたりと、まぁWebに携わっている人なら見たことあるサイトや本を世に送り出してる人なんですね。

例)ナースが教える仕事術~健康に関する話をわかりやすく解説するメディア

「しゃっくり」 ⇒ 1位
「白髪」 ⇒ 1位
「鼻血」 ⇒ 1位

その松尾さん曰く、

上位表示をするサイトは誰かの使いやすいツールになっている

と言っているんです!

・いくら内部コンテンツを盛り込んでも緻密に考え抜かれたテキストではないとダメ
・ユーザーにとって使いやすいと感じてもらえなければ意味がない

深い、深いよ松尾さん!

誰かにとって使いやすいツールとは

使いやすいツールっていうとザックリしてますが、ブックマークして後で見返すようなサイトと思えば分かりやすいですかね?

一度きりの訪問を狙うのではなく、何度も足を運びたくなるサイトはそれだけ信用されているという証!

SEOを気にされる方であれば無料で仕様しているツールがあると思います。
(例)

SEOチェキ! 無料で使えるSEOツール

オープンサイトエクスプローラー

Google アナリティクス公式サイト 

Google Search Console

サジェストでキーワード候補を取得

などなど。

これは極端な例でしたが、誰かにとって使いやすいツールになる(であろう)サイトが上位に来ています。

ユーザーが後で見返したい!と思えるサイトは、ユーザーの心をガッチリ掴んでいる構成だったりテキストだったりする傾向にあるみたいですね。

言われてみれば確かにそうかもしれません。

だから、〇〇で順位表示をしたい!と思っていても独りよがりになっていてはダメということ。

小手先のブラックハットSEOだけで上位表示をしても長期的に見ると順位がフラフラと流動的になってしまいます。

でも本当にユーザーのことを思ってサイトやページをしっかりと作りこんでいれば、例え大きなアップデートが起こったとしても、大きく順位変動が起きたりはしないということです。

・・・
・・・
・・・

う~ん。どうしても〇〇で上げたい!!!とか思っちゃいますけど、

そうではなくて

〇〇で困っている人、解決したい人に対して向けたコンテンツを作れば自ずとリンクが貼られ順位も向上するということですね!!

それが一番難しいんですけど、私も丁寧にサイトをじっくりと見て研究してみようと思います。

なぜこれを言うのか?ってことですが、自分の振り返りのためです(笑)

まとめ

〇〇というキーワードで無理やり順位を上げる施策を行うでのはなく、〇〇で困っている人や解決したい人にとって何度も訪れたくなるサイトを心がける!

それを根底にして、他社サイトにないような独自のまとめや考え方を盛り込む

つまり

こんな情報いかがっすか~?役に立たないですか~?という内容を人が惹かれるように興味付けするように作りこむ

これを意識してどうなるかって感じですね。

ちなみに、「SEOスライド」というキーワードで松尾さんの資料が1位らしいです。

松尾さんのSEOスライドでの結果

松尾さんは全く意識していなかったキーワードだったそうなので、自分が考えていなかったキーワードで1位になったということは、それだけ影響力とインパクトが強かったという証拠ですね。

見習います!!

追記:あれから2ヶ月

この記事をアップした直後に、「SEO検索エンジン最適化」で紹介されていたんです。 

これはかなり誇らしいですぅ!

そしてセミナーを受けた◯◯に注意して書く!ということを考えながら実践していたところ

2回目のご紹介がありました!!

ただ単に掲載されているっていうだけですが、言わせてください。

嬉しい!!!!

誰かの役に立つツールには完璧にはなれていませんが、少しずつ前進している気がします♪

※悲劇!!

ちょっとした間違いからURLが変わってしまいました・・・(2/25付)

12/21の公開後、大量のはてぶやフェイスブックいいねしていただいたのに・・・

悲しいです。。。 

【サイト内の低品質ページの探し方】site:URL -ディレクトリで徹底チェック

【サイト内の低品質ページの探し方】site:URL -ディレクトリで徹底チェック

重複ページは低品質評価を受けやすい
サイト内で低品質なページってどうやって探すの?
耳にイカができるほど嫌(イカ)ってほど聞いてます。

重複ページのあぶり出し方はネットでもゴロゴロ載ってるけど

続きを読む

スポンサーリンク